AREA PARTNER
事例紹介
出典元 : http://npokosuge.jp/blog/category/life
山梨県小菅村は、クラウドソーシングを活用して多摩川流域の地域活性化に積極的に取り組んでいます。ランサーズ株式会社と提携して、子育て・学び・暮らしをサポート。廃校をコワーキングスペース・コミュニティスペースに蘇らせて働く環境を整備したり、スキルアップのためのオンライン講座を開いたりと、働く人を応援しています。
出典元 : http://npokosuge.jp/project/crowdsourcing
多摩川源流にある山梨県小菅村は、人口減少の問題を抱えており、一時は730人にまで減少しました。そこで教育・観光事業に力を入れ、2014〜2015年度の2年間で移住者を49人増やすなどの成果を上げています。しかし、ここで当たらな課題が。それは、子育てしやすい環境を求めてきた移住世帯が、子供を育てながら働ける仕事環境が少ないということです。小菅村は、子育てしながら働ける環境づくりを行うため、ランサーズ株式会社と提携してクラウドソーシングによる仕事創出に取り組んでいます。クラウドソーシングではWeb上で仕事の契約から納品までを行うことが可能。山奥の子育て世代が自由に働ける環境が実現しているのです。
出典元 : http://npokosuge.jp/blog
山梨県小菅村はNPO法人多摩源流こすげと連携しながら、すでに廃校となった小学校をコワーキングスペース兼コミュニティスペースとして再生。子育て世代が集まるので、仕事を通じてコミュニティができ、地域のつながりも深めていく機会を提供しています。同時に、小菅村のご年配方や子どもたちと一緒になって野菜収穫をしたり、郷土料理を皆で作ったり、小菅村の工芸品「きおび編み」を体験したりと、小菅村の文化が子育て世代のコミュニティの輪を広げるきっかけも生み出しています。
出典元 : http://npokosuge.jp/blog/action/1741
中山間地域でも、定期的な教育機会の提供を可能にするためクラウドソーシング活用は「オンライン講座」で行っています。小菅村では、クラウドソーシング初心者のために、記事やホームページを作成するためのライティング講座を開催。オンラインのライブ配信を通じて、山奥にいながらも、実績あるスターランサーの講座を受けることができます。また、学習した内容を実践的に仕事に活かせるよう、記事をプロのライターに添削してもらえるサービスも実施しています。
山梨県多摩川地域のクラウドソーシングを活用した仕事づくりについてご紹介しました。初めてクラウドソーシングを利用する子育て世代でも仕事ができるよう、オンライン講座も充実しています。子育てと仕事が両立できるだけでなく、文化交流の輪もどんどん広がっています。
NPO法人多摩源流こすげ
http://npokosuge.jp/project/crowdsourcing
女性の就業率アップを目指す奈良市の取り組み。子育てママに働く機会を!
移住者も活躍!南房総に広がる新しい働き方コミュニティでつくる「南房総ex-press」
千葉南房総・都会に近い南国と“場所と時間を選ばない働き方”のマッチングで地方創生
仕事コミュニティ創出から集う場まで!甲州市の目指す「新しい働き方」とシェアオフィス
田舎だからこそクラウドソーシング!3年目でみる地域活性化の現状を紹介