地方創生の取り組み
事例紹介
美しい農村が広がる、熊本県南阿蘇村。若い女性農家たちが、食糧問題、エネルギー問題に農業を通じて取り組んでいます。オンライン講座も開かれ、農家のネットワークが全国で拡大中。エネルギー問題に取り組んだりと、熱心な活動も展開。南阿蘇村の、女性農家ならではの新しい農業の取り組みについて、ご紹介しましょう。
熊本県南阿蘇村は農業が盛んな地域として有名ですが、ここでは女性農家の活躍が目立っています。NPO法人「田舎のヒロインズ」では、若い女性農家が集まって、農業を盛り上げています。熊本だけでなく、全国で農家ネットワークを展開中。その秘訣は、インターネットを通じた情報発信です。
さらに、日々の食べ物の生産だけでなく、エネルギー問題にも熱心に活動しています。近代的なテクノロジーを取り入れながら、新しい農業のあり方が模索されています。
南阿蘇村では、日々の農業に取り組むとともに、新しい農業のあり方についてインターネットで情報共有しています。全国的にも、集会を開くなど、啓蒙活動が盛んです。再生可能エネルギーや、クリーンエネルギーがどのように作られていくのか、勉強会場に行かなくとも、インターネットを通じて、ラジオ感覚で勉強することができます。
全国的に、会員を集っていますので、今後もますます、若い女性農家のネットワークは強まっていくことが期待できるでしょう。
南阿蘇村では、「バイオマスエネルギー視察ツアー」なども開催しています。自然の資源を活かしたバイオマス発電、太陽光発電などのクリーンな発電の普及に貢献。瀬波バイオガスプラント、新潟の太陽光発電、木質ペレットボイラー利用施設、ペレット工場等を視察したり、女性農家グループと市民発電グループ「一般社団法人おらってにいがた市民エネルギー協議会」と情報交流を進められたりしています。
地域の絆、全国的な繋がり、これら両方が強まっています。
鹿児島県南阿蘇村の女性農家の取り組みについてご紹介しました。インターネットを通じた農家ネットワークの構築、情報発信だけでなく、地域の団体とも連携しながら、食糧問題、エネルギー問題について取り組まれています。今後も、女性ならではの農業活動の展開に期待大です。
地域全体で取り組むDX、市民の意識にも変化 長崎県西海市のオンライン講座に全国から338人
地域の特産品セットに1週間で100注文! 奄美のECサイト、ヒットの鍵はフリーランス
解説とトライの2ステップで企業の発注不安を解消 中小企業向けスマート経営説明会 in 南相馬市
人口2.7万人の地域で4年で24人が開業!長崎県西海市で人材育成、地域内人材活用進む
地方こそ取り組みたい!地域の外部プロ人材活用 奈良で事業者マッチング